Re:[84] 辞令がでました
「3日/3週間/3ヶ月」を念頭に置きましょう。
異動先で貴方に注目してくれる期間です。最初の3日は注目の的、どういう人物なのかを知ろうと、誰と会話していても聞き耳が立てられています。注目が弱まりながらも3週間は評価を左右する期間。チームにとっての存在が決まる時です。その評価が決まった後、3ヶ月後にいくら頑張りを見せても、〇〇さんはこういう人だから~と周囲は見ていません。
自分らしさを見せるのも良いでしょう。逆に自分を変革させるには絶好の機会。過去の環境では積極性が出せていなかったなら、思い切って自分を変えることも出来る訳です。3日でアピールして、3週間続けられたら、3ヶ月後には新しい貴方が生まれているのですから。
転勤か部署異動か担当替えか分かりませんが、自分を変えて行くチャンスだと心得ては如何でしょうか。
異動先で貴方に注目してくれる期間です。最初の3日は注目の的、どういう人物なのかを知ろうと、誰と会話していても聞き耳が立てられています。注目が弱まりながらも3週間は評価を左右する期間。チームにとっての存在が決まる時です。その評価が決まった後、3ヶ月後にいくら頑張りを見せても、〇〇さんはこういう人だから~と周囲は見ていません。
自分らしさを見せるのも良いでしょう。逆に自分を変革させるには絶好の機会。過去の環境では積極性が出せていなかったなら、思い切って自分を変えることも出来る訳です。3日でアピールして、3週間続けられたら、3ヶ月後には新しい貴方が生まれているのですから。
転勤か部署異動か担当替えか分かりませんが、自分を変えて行くチャンスだと心得ては如何でしょうか。
投稿者:一言居爺 投稿日時:2023/03/18(Sat) 14:09 No.85
[返信]
Re:[82] WBC
第1回WBCは2006年でしたね。
予選から決勝に進む頃にイギリスへ出張していました。第2ラウンドで、米国と韓国に負けたニッポンは決勝ラウンドへは進めないだろうという状況に。
仕事の方もイギリスの税金の高さで困惑気味でした。ところが、米国が格下に取りこぼした(記憶では)結果で、ニッポン決勝進出のニュースを耳に。タクシーの中で皆でガッツポーズ! 俄然元気が湧いたことを思い出します(税金問題は解決せず、英国進出は中止しましたが)。
采配は王監督でしたね。やはり、土壇場ではリーダーの持つものが大きく影響します。さてさて、栗山監督は、持っている人なのかどうか...。
予選から決勝に進む頃にイギリスへ出張していました。第2ラウンドで、米国と韓国に負けたニッポンは決勝ラウンドへは進めないだろうという状況に。
仕事の方もイギリスの税金の高さで困惑気味でした。ところが、米国が格下に取りこぼした(記憶では)結果で、ニッポン決勝進出のニュースを耳に。タクシーの中で皆でガッツポーズ! 俄然元気が湧いたことを思い出します(税金問題は解決せず、英国進出は中止しましたが)。
采配は王監督でしたね。やはり、土壇場ではリーダーの持つものが大きく影響します。さてさて、栗山監督は、持っている人なのかどうか...。
投稿者:爺2023 投稿日時:2023/02/25(Sat) 06:01 No.83
[返信]
WBC
昨年は野球から少し離れていた感じなので、3月のWBCに出場する侍ジャパンの
選手達の顔を報道等で見る度に、ダルビッシュ有投手と佐々木朗希投手の会話姿に
キャンプなのに、気分が盛り上りがってきます(*^_^*)始まる頃は大谷選手も入れてずらり。
でも今回、アメリカメンバーは、すごいらしいですね。WBCに元気をもらい、とにかく今年こそ
G党も目を覚まし強さを取り戻しくれると願い!それをまた応援出来れば良いなぁ~と思う
今日この頃です。3月はもう春、鳥たちもたくさん集まって、可愛いさえずりで応援♪
野鳥の王国に、オレンジ輪切りを、いっぱいお願いしないとσ(^◇^;)とか思っていますwww
選手達の顔を報道等で見る度に、ダルビッシュ有投手と佐々木朗希投手の会話姿に
キャンプなのに、気分が盛り上りがってきます(*^_^*)始まる頃は大谷選手も入れてずらり。
でも今回、アメリカメンバーは、すごいらしいですね。WBCに元気をもらい、とにかく今年こそ
G党も目を覚まし強さを取り戻しくれると願い!それをまた応援出来れば良いなぁ~と思う
今日この頃です。3月はもう春、鳥たちもたくさん集まって、可愛いさえずりで応援♪
野鳥の王国に、オレンジ輪切りを、いっぱいお願いしないとσ(^◇^;)とか思っていますwww
投稿者:スズメ 投稿日時:2023/02/21(Tue) 18:26 No.82
[返信]
Re:[80] リーダーシップとは
恐るべし!chatGPT
日本語でスラスラ返事してくれる。
2021年までのデータを基にして回答しているらしい。
日本語でスラスラ返事してくれる。
2021年までのデータを基にして回答しているらしい。
投稿者:トム狂う図 投稿日時:2023/02/14(Tue) 06:27 No.81
[返信]
Re:[77] リーダーシップとは
私は、効果的なリーダーシップは、以下のような特徴を持っていると考えています。
ビジョンを持っていること: リーダーは、自分たちのチームや組織が最終的にどこに向かって進んでいくべきかを明確にすることが重要です。
コミュニケーション能力: リーダーは、自分の意見を明確かつ効果的に伝えることができ、他の人の意見やアイデアも尊重することが大切です。
影響力: リーダーは、他の人を動かす力を持っていることが重要です。これは、信頼やリスペクト、信念などに基づいています。
責任感: リーダーは、自分たちのチームや組織の成功に向けて責任を持っていることが大切です。
公正性: リーダーは、公正かつ公平な方法で行動することが重要です。これは、他の人からの信頼を獲得するために不可欠です。
これらは、効果的なリーダーシップに必要な一部の特徴だと思いますが、他にも多くの重要な要素があります。
ビジョンを持っていること: リーダーは、自分たちのチームや組織が最終的にどこに向かって進んでいくべきかを明確にすることが重要です。
コミュニケーション能力: リーダーは、自分の意見を明確かつ効果的に伝えることができ、他の人の意見やアイデアも尊重することが大切です。
影響力: リーダーは、他の人を動かす力を持っていることが重要です。これは、信頼やリスペクト、信念などに基づいています。
責任感: リーダーは、自分たちのチームや組織の成功に向けて責任を持っていることが大切です。
公正性: リーダーは、公正かつ公平な方法で行動することが重要です。これは、他の人からの信頼を獲得するために不可欠です。
これらは、効果的なリーダーシップに必要な一部の特徴だと思いますが、他にも多くの重要な要素があります。
投稿者:chatGPTの返事 投稿日時:2023/02/14(Tue) 06:24 No.80
[返信]
Re:[78] リーダーシップとは
以前「安全第一、品質第二、顧客第三」の看板を発見して感心したことをSNSに書いたら、「真逆の工場を知ってます」とのレスを頂いたことを思い出しました。
投稿者:爺2023 投稿日時:2023/02/12(Sun) 06:07 No.79
[返信]
リーダーシップとは
現政権に対して思うことを描いたのですが、一旦削除しました。
少しダイレクト過ぎたと思うので。
ただ、リーダーシップはメンバーからの信頼を得てから発揮出来るもの。
全員が同じ方向に一歩踏み出せる環境を創ることがスタートになるはず。
正しいかどうかに拘っても、自己弁護か保身コメントに過ぎないものに。
リーダーの器なのかどうかは、ここに尽きると思う次第です。
(最初に比べて相当ソフトなコメントにした積りですが....)
少しダイレクト過ぎたと思うので。
ただ、リーダーシップはメンバーからの信頼を得てから発揮出来るもの。
全員が同じ方向に一歩踏み出せる環境を創ることがスタートになるはず。
正しいかどうかに拘っても、自己弁護か保身コメントに過ぎないものに。
リーダーの器なのかどうかは、ここに尽きると思う次第です。
(最初に比べて相当ソフトなコメントにした積りですが....)
投稿者:一言居爺 投稿日時:2023/02/04(Sat) 20:11 No.77
[返信]
Re:[75] 謹賀新年
春節はまだ先なのに、既にバイオテロですか。
人気のある観光地は大変だ。(´-ω-`)
人気のある観光地は大変だ。(´-ω-`)
投稿者:トム狂う図 投稿日時:2023/01/04(Wed) 20:13 No.76
[返信]